
2016年11月02日
ソーキって知ってます?

沖縄そばには欠かせないソーキ。
『ソーキ』
なんでソーキっていうかご存知ですか?
実は最近まで私も知らなかったのですが、、、(笑)
「ソーキ」は、、豚のあばらの部分で肋骨が櫛に似た形であることから、
髪をすくなどの梳(すき)の訛りから、
「すき、すーき、すーーき、ソーキ」となったようです

「ソーキそば」に入っている豚あばら肉は、
一般的には多少安価な軟骨を含む肉(軟骨ソーキ)を使う場合も多いです。
本ソーキの骨は食べられないのですが、
軟骨ソーキは長時間煮込んだり圧力鍋を使うことで
柔らかくトロトロになり肉と一緒に食べることができ
同じ「ソーキ」でもお肉の食感や味の違いを楽しむことができますよ!
「ソーキ、す~き、すき~
」ということで、沖縄そばうんちくでした~


【東江そば 本店】
住所|沖縄県浦添市勢理客2-1-36 2F
電話|098-879-5366
営業|11:00-17:00(売り切れ次第終了)
休業|年始
【東江そば 小禄店】
住所|沖縄県那覇市金城5-7-12
電話|098-858-2656
営業|平日11:00-17:00 土・日・祝11:00-21:00
休業|年始
【東江そばホームページ】
http://agariesoba.com/
住所|沖縄県浦添市勢理客2-1-36 2F
電話|098-879-5366
営業|11:00-17:00(売り切れ次第終了)
休業|年始
【東江そば 小禄店】
住所|沖縄県那覇市金城5-7-12
電話|098-858-2656
営業|平日11:00-17:00 土・日・祝11:00-21:00
休業|年始
【東江そばホームページ】
http://agariesoba.com/